過去話

Flashと僕の過去話③【研究室配属】

 

こんにちは。えいたです。

yard氏に導かれて開始したFlashですが、大学生時代の趣味になりました。

Flashと僕の過去話②【大学の友人:yard氏】

 

スポンサーリンク

ゲーム制作は順調

Flashといえば「アニメーションに特化している」イメージですが、ActionScriptというプログラミング言語を用いてゲームも制作できます。

Javaと同様にオブジェクト指向言語ということもあり、馴染むことは容易でした。

ポインタや構造体に苦手意識があったので、気にしなくて良いのはラッキー!

「絵を描画⇒プログラム⇒動作確認」の流れが楽しくて、大学2年生終了時には15種類程のゲームを制作しました。

自分の思考を実現できるって、気持ちいいですよね。

ゲームタウン」を通して、誰かにプレイしてもらえる満足感。

そして、Flashである程度のゲームを制作できる自信がつきました。

 

研究室配属前

大学3年生となり、研究室に配属される時期となりました。

あなたは研究室をどうやって選択しましたか?

  • 「興味がある分野に飛び込んでいく!」真面目な学生
  • 「卒業できれば、分野は問わない」楽したい学生

僕は後者を選択しました。誰でも留年はしたくないですよね。

研究室配属前、各研究室のアピール合戦がありました。

僕の目に留まった研究室ですが、

Flashを用いて教材を制作している研究室
(Flash以外でもOKですが、教材という縛りがありました。)

「経験が生かせる」と感じました。

そして、このレベルの卒業研究なら3日で制作できる自信がありました。

例:Flashを用いて画像をアニメーションさせます。
そして、戻る/進むのボタンで管理します。

ゲーム制作で感じる複雑なロジックもなく、これで卒業できるの?

と目が丸くなりました。

「勝負できない日本人」に僕も仲間入りしました。

 

楽しい方が良いよね

内向的な性格により、意識したことがあります。

研究室の配属を間違えると独りぼっち!

よって、yard氏を含む友人達と希望する研究室を統一しました。

その研究室は「楽に卒業できる、つまりFlashができる研究室」です。

人気があり「倍率は1.3倍」ありましたが、友人達も含め突破することができました。

 

さいごに

研究室に配属されて、教授の挨拶がありました。

僕はそこで、衝撃的な言葉を聞くことになります。

Flashを用いて良いのはプログラムが苦手な人のみとする。
「簡単に卒業できる」ではなく、自発的に活動して欲しい!

教授も認識があり、先手を打たれた格好です。

そして、「楽に卒業する計画」が崩れ落ちた瞬間でした。

 

広告(関連)

-過去話