過去話

Flashと僕の過去話⑩【Flashゲーム制作復帰】

 

こんばんは。えいたです。

現在はスマホゲーム全盛期であり、Flashゲームは必要ない?

Flashと僕の過去話⑨【スマホゲーム躍進】

ゲーム制作に復帰した理由:プログラミング教育必修化が関係します。

 

スポンサーリンク

IT業界は人手不足

将来、成長が期待される市場は下記です。

  • IoT(モノのインターネット)
  • AI(人工知能)
  • ビックデータ

共通して必要な知識が「プログラミング」です。

ニーズは存在するが、プログラム経験者が少ない。

人手不足業界として、介護業界と共にピックアップされています。

  • 介護業界:研修を受ければ、50歳の未経験でも挑戦可能
  • IT業界:パソコンに触れていない世代は、挑戦不可

リストラされた人の再就職先として、プログラマーは少ないですよね。

「人手不足」と連呼する一方、アラフォー以降に厳しいIT業界です。

若い人に3K(きつい、厳しい、帰れない)業種として敬遠される悪循環

 

プログラミング教育必修化

現状はIT人材が人手不足でも、将来的に解消しなければ。

そのためには「小さいころからプログラミングに慣れ親しむ」教育をすれば解決?

上記の考えに沿った検討内容が下記になります。

2020年に小学校でプログラミング教育必修化

  • 「小学生にC言語やJavaを教えるなんて、不可能やろ!」
  • 「教員はプログラミングできるのか?」
  • 「プログラマーを志望する、哀れな人の量産(給料が安い)。」

率直な感想ですが、教育内容は「プログラムの書き方学習」ではありません。

職業選択の自由があり「あなたはプログラマー」と割り振ることは不可!

プログラミング的思考」の教育です。

C言語で例えるなら、if文やfor文の学習はしません。
条件分岐や繰り返しによって、コンピューターが動いていることを学習します。

論理的思考力、問題解決能力等の普遍的な力を養う」効果が期待できます。

 

僕ができること

ゲーム公開を継続します。

小学生で市販ゲームを制作することは不可能!

最初は簡単なゲーム制作を通して、プログラミングの楽しさを知る。

誰もが通る道なので、ミニゲームから制作することをおすすめします。

当サイトはゲーム公開の他に「制作の想い」「ロジック解説」を記述しています。

プロのプログラマーには物足りない内容ですが、誰かのきっかけになれば幸いです。

 

さいごに

僕が大学生の時は「Flashゲーム」が全盛期であり、Flashの勉強を開始しました。

2017年に大学1年生ならば、スマホゲームの勉強をしていた?

時代が変化すれば、勉強する内容も変化するから。

しかし、「プログラミング的思考」の部分は共通言語です。

制作ゲームに僕の思考を詰めたので、遊んで下さいね。

ゲーム一覧

 

当記事で過去話は最終回です。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

広告(関連)

-過去話