ゲーム 公開

ゲーム感覚の学習法「百ます計算リバース プラス編」公開

2018/03/10

 

こんにちは。えいたです。

足し算の学習に困っている小学生は存在するはず。

小学生の計算嫌いは「百ます計算」の学習がおすすめ。

通常の百ます計算より、難易度高めのゲームが完成しました。

紙で実現不可能、新感覚が詰まっています!

 

スポンサーリンク

リバース再び

ピラミッド計算リバース」の公開から、1週間が経ちました。

「リバース」の文言被りですが、意味は異なるから。

  • ピラミッド計算リバース:引き算
  • 百ます計算リバース:解答から問題を導く

百ます計算、ます目に解答を100回書く必要があります。

ミニゲームとして、お手軽感がありません!

キーボードを100回打ち込む行為、気が遠くなるから。

問題側のます目は20個(縦:10個、横:10個)なので、手間が1/5に圧縮可能。

よって「解答から問題を導く」百ます計算を制作しました。

・キーボード不要、マウス操作のみ
問題パネルを「ドラッグ&ドロップ」

 

解答を徐々に表示

解答を全て表示した場合、「簡単な解答を見つけるゲーム」に成り下がります。

「初期状態で表示する解答を限定して、解答を徐々に表示する。」

ゲームらしさを追求した結論です。

ます目はランダム、表示順序はランダム

ダブルランダムを用いて、ゲームに深みを与えています。

 

「百ます計算リバース プラス編」で遊ぶ

「百ます計算リバース プラス編」について

ルール

解答を参考にして、問題パネルを「ドラッグ&ドロップ」して下さい。

初期状態は20個の解答ますを公開しており、「5秒毎に1個」新規公開します。

問題パネルが埋まった場所は「オレンジ→緑」に変化します。

採点ボタンを押した場合「正解、不正解」のます目数を表示をします。

ペナルティは無し、積極的に推理して下さい。

100ます正解するまでの時間を競います。

画面構成

ゲーム開始前画面です。

開始ボタン:ゲームを開始します。

ゲーム中画面です。

左側が百ます計算、右側が1~10の問題パネルです。

初期化ボタン:ゲーム開始前画面に戻ります。

採点ボタン:「正解、不正解」のます目数を表示をします。

操作方法

開始ボタンでゲームを開始します。

問題表示後は1~10の問題パネルをドラッグ&ドロップ。

採点ボタンを押した結果、100ます正解を目指して下さい。

 

カケル編もあるよ

ゲーム開始前画面で「初期化ボタン」を押した場合、左上が「×」になります。

足し算の他に、掛け算も学習できる「二刀流ゲーム」です。

 

掛け算は簡単

「足し算、掛け算」ゲームとして難しい方はどちらですか?

掛け算は解答ますから、答えを導くことが容易です。

1:1×1、25:5×5、49:7×7、64:8×8、81:9×9、100:10×10

「問題が定まるパターン」が6種類あります。

72の場合は「8×9、9×8」が存在するので、推測する必要あり。

足し算は「2:1+1、20:10+10」の2種類です。

推測する箇所が少ない、掛け算は簡単です。

 

さいごに

20ますを埋めるだけで、100ます計算と同じ効果が期待できる?

小学生がゲームをプレイした結果は気になります。

教育系ゲームは奥が深いです。

プラス編のライバル「マイナス編」の学習もお勧めです。

 

他のゲームも遊んで下さいね。

ゲーム一覧

 

広告(関連)

-ゲーム, 公開