ゲーム 公開

引き算学習の脳トレゲーム「ピラミッド計算リバース」公開

2018/03/10

 

こんにちは。えいたです。

引き算は社会人の知識として必須です。

・電卓で解決しない
「12 - 7」、暗算で解くレベルの引き算です。
計算は全て電卓頼み、時間が足りません!

引き算は小学1年生の学習範囲です。

引き算を苦手に感じて欲しくない!」ので、ゲームを制作しました。

ゲーム形式の方が子供は自発的に学習する。

その名は「ピラミッド計算リバース」です。

 

スポンサーリンク

ピラミッド計算とは

・ピラミッド計算のルール

  1. 隣り合う2つの数字を足して、上段に記入します。
  2. 最上段に到達するまで、「1」を繰り返します。

左側が問題、右側が解答です。

上段は問題が難しい」がポイントです。

 

テキストを超えるゲームを目指す

ピラミッド計算のテキストはインターネット上に数多く存在します。

テキストとゲームの境界線を考えてみました。

自動採点はゲームの特徴ですが・・・

キーボード入力を必要とするゲームならば、テキストを選ぶ。

数字を記入するだけなら、手書きの方が速いので当然ですよね!

よって、マウスを用いて「操作が完結する仕様」としました。

 

リバースの理由

リバース(reverse)の日本語訳は「反対」です。

ピラミッド計算は「足し算」、リバースを足すと「引き算」ですよね。

ネーミングセンスが「ルー 大柴」の「ルー語」そっくり!
ルー語:日本語と英語が融合した言語

引き算にした理由は、解答を1桁に限定するためです。

解答パネルの大きさを考えた時に、1桁が限界と感じたから。

段数を3段に設定した場合、3段目の解答は2桁のケースが多いです。

よって、3段目は問題として使用する「引き算」にしました。

・解答パネルは何個でも用意できる。
サイズを小さくすれば、100個配置することは可能です。
しかし、ユーザの操作性は悪化します(誤クリックの発生)。

 

「ピラミッド計算リバース」で遊ぶ

「ピラミッド計算リバース」について

ルール

ピラミッド計算が成立する数値をクリックして下さい。

1つの問題につき、空欄は2箇所存在します。

「?」に該当する数字を選択して下さい。

不正解の場合は正解が表示されます。

10問正解するまでの時間を競います。

画面構成

ゲーム開始前画面です。

STARTボタン:ゲームを開始します。

ゲーム中画面です。

左側がピラミッド、右側が1~9の解答パネルです。

RESETボタン:ゲーム開始前画面に戻ります。

操作方法

STARTボタンでゲームを開始します。

問題表示後は1~9の解答パネルをクリックして下さい。

正解の例を示します。

 

さいごに

脳トレゲームなので、全年齢の方にプレイして頂きたいです。

しかし、小学1年生がプレイした場合

読めない漢字があるので、ゲームを諦める。

「引き算」を学習したいユーザが、諦めるのは歯がゆいですよね。

よって、親も一緒に学習しましょう!

時間を競い合えば、親の威厳は保たれる?

 

他のゲームも遊んで下さいね。

ゲーム一覧

 

広告(関連)

-ゲーム, 公開