ゲーム 公開

解き方が理解できるシミュレーション「掛け算の筆算」公開

2018/03/10

 

こんにちは。えいたです。

【アフィリエイター】小学生にプログラミングを推進する責任

もしも、小学生が自由研究にプログラミングを取り入れたら

提出先は教師、ゲーム制作は認められない可能性あり。

プログラミングを通して、勉強している姿を見せる。

シミュレーション制作の前提条件は、事象の理解です。

小学生が理解できる事象 = 掛け算の筆算

よって、掛け算の筆算シミュレーションを制作しました。

 

スポンサーリンク

九九の表

おバカな芸能人が「1桁×1桁」を解答できない姿、TVで見ました。

「7の段は難しいから、仕方がないよね。」

そのフォローは間違い、日本の教育レベルが疑われるから。

「九九の表」を暗記していない事実、当時の教師は泣いています。

「九九の表」の暗記後は、掛け算の筆算が待ち受けています。

桁数は関係なし「1桁×1桁」の計算を繰り返す。

「九九の表」の暗記が役に立ちます。

 

習熟度は個人差がある

残念ながら、筆算をできない小学生は現れます。

教師は家庭教師と異なり、数十人の勉強を担当します。

  • できない人のフォロー結果、授業が止まる
  • 宿題も「できないから、やらない」の悪循環

「掛け算の筆算」ができない理由を考えました。

  1. 九九の表を暗記していない
  2. 筆算の解き方が分からない

上記2点に重点を置いて、シミュレーションの制作をしました。

 

「掛け算の筆算」で学ぶ

「掛け算の筆算」について

ルール

最大「4桁×4桁」の掛け算を計算できます。

  • 解答を求める人:即時機能
  • 筆算ができない人:手動機能・自動機能

学習に応じて、機能を使い分けて下さい。

画面構成

「入力数値1、入力数値2」はキーボード入力(最大4桁)

初期化ボタン:計算をリセットして「新しい掛け算」が入力可能

・計算機能について

即時:筆算の結果を表示

手動:ユーザが次ステップの実行権を持つ

自動:2秒毎に次ステップに進む

計算機能に関係なく、最後に筆算の結果を表示します。

実行ボタン:入力数値および計算機能を反映

※入力数値欄が空白の場合、2桁の数字をランダム選択

手動機能・自動機能を選択した場合、上記画面を表示します。

「左側:筆算、右側:九九の表」を対応させて、学習できます。

・対応関係
筆算・赤背景 = 九九の表・赤線
筆算・青背景 = 九九の表・青線

操作方法

「入力数値を入力、計算機能を選択」後、実行ボタンを押して下さい。

・計算機能が手動の場合
実行ボタン:次ステップに進みます。

「15×7」の場合、下記が完成形です。

他の掛け算を実行する場合、初期化ボタンを押して下さい。

 

筆算の背景色

ユーザの理解を促すため、数字に背景色を使用しています。

例:「15×7」の途中経過

5×7の計算ステップ終了、1×7の計算ステップです。

×

  • 赤背景:入力数値1の計算箇所
  • 青背景:入力数値2の計算箇所
  • 黄背景:繰り上がりの加算
  • 橙背景:解答の2桁目・繰り上がり
  • 緑背景:解答の1桁目・値確定

以上、5種類の色を用いています。

 

宿題が面倒な方へ

4桁×4桁の宿題は、面倒ですか?

シミュレーションを用いて、解答を簡単出力!

・電卓は途中の計算が無い
途中の計算を抜いて提出した場合、電卓の使用が疑われます。

 

さいごに

制作当初、使用ユーザは「小学生」を想定していました。

使用ユーザ:「掛け算の筆算を教える人」を追加

プロジェクターを用いて、大人数に対応できます。

「教師が使用するメリット」あると思います。

 

他のゲームも遊んで下さいね。

ゲーム一覧

 

広告(関連)

-ゲーム, 公開