ゲーム ひらめき

次回作のゲームはカニカニパニックからひらめいた。

2017/06/11

 

こんばんは。えいたです。

先日、街をぶらぶらしていたらカニカニパニックを発見しました!

そういえば、大学生時代に「もぐらたたき」「ワニワニパニック」からひらめいてゲーム制作した経験を思い出しました。

●もぐらたたきから閃く

・「vegetables hunter」を紹介(大学生時代制作)
10秒間の間に野菜を叩くゲームです。
目玉の数と点数が連動しており、人参:10点、茄子:20点、トマト:30点です。

 

●ワニワニパニックから閃く

・「タマゴ叩き」を紹介(大学生時代制作)
100匹のタマゴの怪物を叩くゲームです。
60匹を叩いた時点で、スピードアップするので要注意!

 

カニカニパニックから新たな視点で叩き系ゲームを制作できないか?」とひらめきました。

 

スポンサーリンク

実際のプレイは恥ずかしい

僕が見つけたカニカニパニックは駅の近くにあり、人通りの多い場所にありました。

ブログでは「実際に体験してみた!」の記事が評判が良いことは分かっていますが・・・。

想像して下さい。

アラサーの男性がカニカニパニックに全力で挑戦している姿を!

友達が周りにいるなら問題ないですが、一人ですよ。

そして、ブログ用の写真も撮らないといけないので右手にハンマー、左手にカメラという奇妙な光景になります。

ブロガーが通りかかったら、逆に写真を撮られるレベルです!

タイトルは「アラサー男性が熱中するカニカニパニックの特徴3選

よって、プレイは控えてアイキャッチ画像の写真のみを撮りました。

 

カニカニパニックとは

プレイはしていませんが、説明書きや体験動画でルールを理解しました。

左右の一方から出現する。

他の叩き系ゲームと異なる点です。

突然ですが、立方体の公式は「横×縦×高さ」ですよね。

  • もぐらたたき:高さ
  • ワニワニパニック:縦
  • カニカニパニック:横

の動きで差別化を図っていると思います。

 

日々の生活からひらめきが生まれる

情報が溢れる社会においてゼロから発想してゲームを生み出すことは不可能です!

何かしらの元ネタがあり、そこに発想を加えることでオリジナルゲームになります。

元ネタを探す方法ですが、ブロガーの人と共通しています。

常にアンテナを貼って置くこと。

に尽きます。

個人的な意見ですが、「自分の考えには限界がある」と感じます。

それを打開するためには何かと出会う、他人の会話からヒントを得る等、日々の生活からひらめきが生まれます

 

さいごに

カニカニパニックは昔からあるゲームなのになぜ気付かなかったのだろう?

興味がなかったからの一言に尽きますが、アンテナを貼ることで気付きました。

ゲーム制作のひらめき、今後も記事にします!

 

追記:「カーキャッチ」の制作が完了しました。

 

広告(関連)

-ゲーム, ひらめき